信濃毎日新聞&日本農業新聞に掲載されました!
この度受賞した農林水産省 令和3年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」 に関して、信濃毎日新聞と日本農業新聞に掲載されました!
大変有難いことに、朝の新聞を見て 長野県信連様よりお花を頂戴致しました。
関係者のみなさま誠にありがとうございます。
今後ともベジアーツファームをどうぞよろしくお願い申し上げます。
この度ベジアーツファームは、農林水産省 令和3年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」GAP部門にて、農産局長賞を受賞致しました!
GAP部門とは、第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAP)を取得し、かつ、継続的なGAPの取組を通じて、持続可能性の確保や農業経営の改善等について顕著な成果を上げた農業者、農業団体及び教育機関等に贈られる賞です。
ベジアーツファームの、ASIAGAPやJGAP取得に関するこれまでの取り組みが評価されたというのは大変喜ばしいことです!
↓受賞の思い、GAPについて代表山本が語っています。是非動画にてご覧ください↓
引き続き、安心安全のより良い農業を目指してスタッフ一同邁進して参ります!
今後ともベジアーツファームをどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご指導頂いた先生方はじめ、関係者の皆様誠にありがとうございます。
総務&栗担当 綱川が、昨年退職した荒井&成田とともに長野県小県郡青木村のパラグライダーパーク青木にて、パラグライダーに初挑戦しました!
美しい空から眺める山々は絶景ですね♪
悲鳴とともに飛び立ち、歓声とともに帰ってくる荒井(笑)
難なく立ったまま着陸する成田!
そして空の上でスマホを握りしめながら懸命に成田を撮影する綱川(笑)
見ているだけでワクワク感と優雅な気持ちを味わうことができます♪
動画が終わる頃には、きっと飛んでみたくなっていますよ(笑)
↓おすすめです♪是非ご覧ください♪ ↓
収穫を終えた10月のレタス畑一面に茂っているのはライ麦です。緑肥とは?緑肥にライ麦を選ぶ利点とは?
スライドモアを使った細断の様子とともにご紹介しています♪手作業との差は一目瞭然です!妥協せず常により良いものを追求するベジアーツファームこだわりの土づくりをモス班農場長林が語っています。
雪の日でも半袖のレタス班農場長笠原が服を脱ぐタイミングについて知られざるこだわりを明かしています♪笑
↓是非動画にてご覧ください♪↓
今回の動画part1とpart2では、昨年秋に寿退社となったサニーリーフ班 成田の為に開催した送別会の様子をご紹介しています♪
ベジアーツファームのBBQは採りたてのパクチーが食べ放題♪農家ならではの特権です!笑
サニーリーフ班 農場長 大原 渾身の作品シャトーブリアンの乗ったお肉ケーキも必見です♪
そしてベトナム人実習生達も大好きな、佐久市の“幻の米” 五郎兵衛米(ごろべえまい)も堪能しています♪五郎兵衛米とは、世界かんがい施設遺産に登録されている「五郎兵衛用水」近辺のごく一部の土地でしか作られていない流通の少ない希少なお米です!強粘土質な土壌で育ち、粘りと甘みが特徴的です♪
↓ぜひお楽しみください♪↓
今回の動画では、ブームスプレーヤのメンテとして、グリスと、凍結防止の不凍液を入れる様子をご紹介致します♪
育苗班農場長 岡村と、モス班農場長 林の性格が全く異なるコンビの掛け合いをお楽しみください(笑)
↓こちらから♪↓
2021年は嬉しくもあり寂しくもある旅立ちの年となりました。
今回の動画では、約3年間ともに働いてきたサニーリーフ班 成田の寿退社に際して、最後の終礼の様子をご紹介致します!
農業を志したきっかけ、実際にやってみて大変だったこと、良かったことなどを語っています。
学生時代アイスホッケー部で鍛えた根気強さは、誰もが認める成田の素晴らしい長所でした♪ 黙々と頑張る姿、カメラを恥ずかしがり はにかむ姿(笑)がもう見られなくなるのは残念ですが、また新たな地での活躍をスタッフ一同心より願っております♪
↓詳しくはこちらの動画でご覧ください♪↓
前回は、シーダー(ヤンマーYK750MK-D)を使ったパクチーの種まきをご紹介致しました。
今回は、シーダーでまいたパクチーの種から芽が出てきた頃に行なう非常に地道な作業の様子です♪笑
ベジアーツファームではパクチーの露地栽培とハウス栽培を併用しています。
それぞれに良さや特徴がありますが、今回の動画ではハウス栽培のメリットをご紹介しています。どうぞご覧下さい♪ ↓
今回の動画では、9月上旬に撮影したシーダー(ヤンマーYK750MK-D)を使ったパクチーの種まきをご紹介致します♪
part1では、種をまっすぐにまく秘訣や、ハウスの端から先にまく理由などを説明しています。 当初は「まるで機械に遊ばれているようだ」と言われていた荒井が、シーダーを使いこなす姿は必見です(笑)
part2では播種間隔の調整や、播種前の土づくりもご紹介しています♪
↓part1はこちら↓
↓part2も是非ご覧ください♪↓
今回の動画では、封函機(ふうかんき)と呼ばれる機械を使ってレタスの段ボール箱を組み立てる様子をご紹介しております♪
手作業との違いが一目瞭然です!
“箱打ち”の由来に関する代表山本の豆知識もご覧ください♪
封函機の導入を検討中の方も必見♪
↓こちらからどうぞ↓
今回の動画では、昨年末におこなった社用車のタイヤ交換の様子をご紹介しています。
近年、大型車の車輪脱落事故が急増しています。その大半が冬用タイヤに交換する11~3月に集中しているのだとか。
正しい知識と道具を用いて、一件でも事故が減ることを願っています。
モス班農場長 林のパパとしての意外な一面も必見です♪笑
↓ぜひ動画にてご覧ください♪↓