2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 ベジアーツ イベント こだわりの食材で農家のBBQ♪ リクエストが多くて買い出しが大変なベジアーツのBBQ(笑)今回は、自社パクチーをたっぷり使ったトムヤムクンと、こだわりのお肉と野菜を堪能します♪ インドネシアからやってきた実習生達が、ベジアーツ名物「山本家の絶品おはぎ」 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 ベジアーツ イベント 自社パクチーでトムヤムクン♪ シーズンスタッフから、この度社員として電撃入社した木村!! 実はちょっと珍しい経歴の持ち主です。元タイ料理店のシェフ、調理師免許保有、タイ語検定取得、趣味はタイ旅行という、タイ料理そしてパクチーをこよなく愛する木村なので […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 ベジアーツ お仕事 2022パクチー出荷中♪ 今シーズンも沢山のご注文をいただき誠にありがとうございます! 順調に出荷中です♪ ベジアーツのパクチーは根付きで発送致しますので、是非根もスープの出汁などにして豊かな風味を味わっていただければ幸いです♪ 今シーズンも個性 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 ベジアーツ スタッフ・ブログ ~食堂特集~ お洒落なお店も素敵ですが、今回はベジアーツ周辺にあるちょっと懐かしい雰囲気で安定の味を楽しめる食堂をご紹介したいと思います♪ ~レストランかしわ~ まずはこちらのお店。ベジアーツから車で約18分の「レストランかしわ」です […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 ベジアーツ イベント ドアノブの直し方! 何でもできる山本シリーズ第二弾! 事務所の鍵交換に続き、ベジアーツファーム代表 山本が、緩くなった事務所のインテグラル錠というドアノブを修理しました♪ すぐにまた緩んでしまう…という事にならないためのコツもご紹介!(山本 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 ベジアーツ イベント たった3分で事務所の鍵交換! ベジアーツファーム代表 山本が、事務所の鍵を交換しました♪必要な道具は2つだけ!この動画を見たら、きっとどこかの鍵を換えてみたくなるはずです♪笑 「百姓」には「百の仕事ができる」「なんでもできる」という意味がありますが、 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 ベジアーツ イベント みくりとぽろたんでモンブラン♪ ベジアーツで栽培している「美玖里(みくり)」と「ぽろたん」を使ってモンブランを作りました♪ 評判通り皮が簡単にむけるぽろたんに感動! 完全に趣味動画のようですが(笑)実際に調理をしてみて感じた栗の特徴をお伝えしています♪ […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 ベジアーツ イベント 2022栗の販売スタート♪ 毎年ベジアーツの栗を楽しみにして下さっているみなさま!大変お待たせ致しました♪2022年もいよいよ販売開始となりました! 大粒で味が良く名前の通り“ぽろんっ”と実が外れやすいのが特徴の「ぽろたん」と、ホクホクした食感と甘 […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 ベジアーツ イベント 感謝のお手紙が届きました! 大変有難いことに、素敵な感謝のお手紙を2通頂きました!静岡県西部を中心に30数店舗展開しているスーパー「遠鉄ストア」さんにて、ベジアーツのレタスとサニーレタスをご購入のお客様からの「美味しかった」という嬉しいご感想です♪ […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 ベジアーツ イベント デリシア新入社員11名がレタスの収穫体験!後半 前回のブログに続き、長野県のスーパーデリシアさん5店舗からお越しの、2022年新入社員11名が挑戦したレタスの収穫体験後半をご紹介します♪ ↓part5↓ 自分たちで収穫したばかりのレタスを使ってサンドイッチを作りました […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 ベジアーツ イベント デリシア新入社員11名がレタスの収穫体験!前半 長野県民であれば誰もが知っている「デリシア」は、県内に約60店舗を展開しているスーパーです!「信州育ち」「信州生まれ」というオリジナルブランドにて、地元の安心安全な食材や加工品を取り扱っています。 ベジアーツファームのレ […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 ベジアーツ インターンシップ 2022インターンシップ♪スケジュールご紹介 今年も嬉しいことに沢山のお申し込みを頂いております! インターンシップって具体的にどんなことをするの?と思われる方のために、具体例として 、5月に5日間のインターンシップに参加されたKさんのスケジュールをご紹介したいと思 […]