お花見♪2022
今年は3年ぶりに桜の下でお花見を楽しむことができました♪


みんなが楽しみにしていた軽井沢 門前洋食 藤屋さんの豪華なお弁当♪

そして軽井沢の和菓子屋 和さんのどら焼きが手に入った意外な理由とは?


人気味モカへの意外な愛を語るシーズンスタッフ青木も必見です!

元ラガーマンという新入社員 横田の技も披露致します!笑

↓美しい桜とともに是非動画にてお楽しみください♪↓
総務&栗担当 綱川が、昨年退職した荒井&成田とともに長野県小県郡青木村のパラグライダーパーク青木にて、パラグライダーに初挑戦しました!
美しい空から眺める山々は絶景ですね♪
悲鳴とともに飛び立ち、歓声とともに帰ってくる荒井(笑)
難なく立ったまま着陸する成田!
そして空の上でスマホを握りしめながら懸命に成田を撮影する綱川(笑)
見ているだけでワクワク感と優雅な気持ちを味わうことができます♪
動画が終わる頃には、きっと飛んでみたくなっていますよ(笑)
↓おすすめです♪是非ご覧ください♪ ↓
昨年ベジアーツファームへやってきたかき氷機が今年も解禁となりました~!
早速休憩時間に初かき氷を楽しむスタッフ達の姿を撮影しました♪
是非動画でお楽しみください♪
~見どころを勝手にご紹介 (笑) ~
シーズンスタッフ豆ちゃんが苦悶の表情を浮かべる理由とは?!
ベジアーツファームでの初かき氷を楽しんだオアインさんの独特な感想とは?!
ドゥックさんが教えてくれたベトナムで定番のかき氷のトッピングとは?!
撮影の妨害者は次の3名のうち誰でしょう?
1. シロップは絶対にブルーハワイ 代表 山本
2. かき氷の撮影にも事務所を通すことを要求する 林
3. かき氷を食べないと溶けてしまう究極の暑がり 笠原
↓気になる答えは…是非こちらの動画をご覧ください♪↓
前回ご紹介した7年ぶりのキャベツ定植から約2カ月が経ち、いよいよ収穫の時を迎えました!
キャベツの収穫が初めてのスタッフもいるため、定植同様まずは代表 山本が説明を行いました。
収穫にも沢山のコツがあるんですね!
詳しくは動画にてご紹介しております♪
山本から「簡単でしょ?」と言われ、同意しかねる新入社員 太田 (笑)
質問しながら一生懸命頑張りました♪
多くは語らないモス班農場長 林ですが、なぜ7年ぶりのキャベツ栽培に挑みたいと思ったのか動画にてご紹介しております♪
採りたてのキャベツを丸かじりでお味見!(笑) 贅沢です!
「甘い!!」
代表山本お墨付きです!
箱詰めのこだわりも必見です♪
↓収穫の様子をぜひ動画にてお楽しみください♪前半と後半があります♪↓
abn長野朝日放送で放送されている「信州企業応援宣言!」というCMの撮影がありました♪
5月27日から放送されておりますので、是非ご覧ください♪
↓撮影の裏側はこちらの動画にてご紹介いたしております♪↓
おかげさまで、今シーズンも順調にすくすくと育っております!
圃場の様子をどうぞご覧ください♪ (撮影:大原.成田)
個人的な好みですが、サニーとリーフの境目を見るのが好きです。笑
くっきりと分かれていて、なんだか綺麗ではありませんか?
ここです!この部分です↓笑
作業場には、今朝4時から収穫した新鮮でみずみずしいサニーレタスが並んでいます!
ベジアーツファームのサニーレタス&グリーンリーフを今シーズンもどうぞお楽しみ下さい♪
栗の圃場に、追加で栗の苗木を植えました♪
何もない圃場に新たに植えるのとではちょっと異なる工程となります。
こちらが栗の苗木です。
まずはひたすら穴を掘ります
これが結構な重労働です…笑
穴の中に水を入れて
この中に苗木を植えていきます
鶏ふん堆肥を混ぜた土をかけて
支柱で支えます
約3年で収穫できるくらいの量の実をつけるようになります!
「桃栗三年柿八年」といいますが、本当に3年なんですね!
有難いことに、甘くて美味しいとご好評をいただいておりますベジアーツファームの栗を今年もぜひお楽しみに♪
栗の苗木を植える様子は、こちらの動画で詳しくご紹介しております♪
↓綱川のちょっと天然な姿をとらえました♪笑 どうぞお楽しみください↓
Sorry, no posts matched your criteria