投稿

初収穫体験!外葉の上手な落とし方

ベジアーツの経理を担う小林が、入社7年目にして初めての収穫体験をしました!ずっと書面上で扱ってきたレタスですが、実は畑に行くのは初めて!包丁を借りて、相談役に不思議に思われながら(笑)いざ畑へ!総務 綱川が爽やかに先導してくれますが…まさかのまかれるという事態に(笑)想像以上に難しいレタスの収穫に挑む姿を是非お楽しみください♪ 次回から動画編集担当が変わり、さらにパワーアップしたベジアーツのYouTubeをお届け致します♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 参考にしてみて下さい♪

やはり見ているのと実際にやってみるのとでは随分違うようです。

前回のお手本に続き、渡辺作意商店の渡辺純さんが、ロアリンクを上手にひっかける方法や、ジョイントのつなぎ方のコツを教えて下さいました。

全身砂まみれになりながら頑張る笠原の勇姿を是非ご覧ください!

是非お楽しみください♪ ↓

RM953Xラビットモアがやってきた♪

ベジアーツに、草刈りの強い味方 ISEKIアグリ乗用モアRM953Xがやってきました!

いつもお世話になっている渡辺作意商店さんが納品に来てくださった際の様子をお届けします。優れた機能もご紹介♪

使用感と、栗畑で実際に活躍する様子はまた後日アップしたいと思います!どうぞお楽しみに♪

↓是非動画にてお楽しみください♪ ↓

母の愛「信州手焼きせんべい」をみんなで堪能♪

レタス課 課長 笠原のお母さまより、とても嬉しい差し入れが送られてきました♪

諏訪の名物「信州手焼きせんべい」その種類の多さに一同驚愕!定番の海苔・醤油のみならず、バジルやドライフルーツが乗ったお洒落なお煎餅まで!

どれも魅力的でなかなか選べません(笑)

お煎餅屋さん親子と、笠原親子のちょっと面白い関係性も!笠原のイチオシ「ぬれしみせん」が本当に美味しかったです♪

ということで、母の愛をスタッフみんなで美味しく頂きました!ありがとうございました♡

みなさまも是非美味しいお煎餅をお試しください♪

長野県諏訪市中洲神宮寺201 社乃風内 信州手焼せんべい本舗

↓是非動画にてお楽しみください♪↓

入社28日目の新入社員を直撃!

4月下旬のサニーリーフ課では、配属から約4週間を迎えた新入社員 久保がせっせと段ボールを運んでいました!

課長 大原が、まず最初に教えたい大切なこととは?

課長によって新人の育て方は大きく異なります。

他の課の様子も順次ご紹介致しますので、引き続きどうぞお楽しみに♪

↓是非動画にてお楽しみください♪↓