投稿

初収穫体験!外葉の上手な落とし方

ベジアーツの経理を担う小林が、入社7年目にして初めての収穫体験をしました!ずっと書面上で扱ってきたレタスですが、実は畑に行くのは初めて!包丁を借りて、相談役に不思議に思われながら(笑)いざ畑へ!総務 綱川が爽やかに先導してくれますが…まさかのまかれるという事態に(笑)想像以上に難しいレタスの収穫に挑む姿を是非お楽しみください♪ 次回から動画編集担当が変わり、さらにパワーアップしたベジアーツのYouTubeをお届け致します♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 参考にしてみて下さい♪

やはり見ているのと実際にやってみるのとでは随分違うようです。

前回のお手本に続き、渡辺作意商店の渡辺純さんが、ロアリンクを上手にひっかける方法や、ジョイントのつなぎ方のコツを教えて下さいました。

全身砂まみれになりながら頑張る笠原の勇姿を是非ご覧ください!

是非お楽しみください♪ ↓

初めての包丁研ぎ!

レタス農家に欠かせない道具と言えば包丁!

ベジアーツでは一人一本専用の包丁を持っていて、それぞれ空いた時間に手入れをして大切にしています。

ということで今回は、入社2年目のサニーリーフ課 酒井が、新入社員 久保に包丁の研ぎ方を伝授!

これまで「包丁はお母さんが握ってくれていた」と語る久保が、人生初の包丁研ぎに挑む姿をご覧ください♪

課によっても研ぎ方が少しずつ異なりますが、これもまた農業に欠かせない先輩から後輩へと代々受け継がれていく大切な技術です。

1年間研いできた酒井の包丁の変化もぜひお楽しみください♪

↓是非動画にてお楽しみください♪↓