投稿

母の愛「信州手焼きせんべい」をみんなで堪能♪

レタス課 課長 笠原のお母さまより、とても嬉しい差し入れが送られてきました♪

諏訪の名物「信州手焼きせんべい」その種類の多さに一同驚愕!定番の海苔・醤油のみならず、バジルやドライフルーツが乗ったお洒落なお煎餅まで!

どれも魅力的でなかなか選べません(笑)

お煎餅屋さん親子と、笠原親子のちょっと面白い関係性も!笠原のイチオシ「ぬれしみせん」が本当に美味しかったです♪

ということで、母の愛をスタッフみんなで美味しく頂きました!ありがとうございました♡

みなさまも是非美味しいお煎餅をお試しください♪

長野県諏訪市中洲神宮寺201 社乃風内 信州手焼せんべい本舗

↓是非動画にてお楽しみください♪↓

2023収穫終了!

おかげ様で今シーズンも無事に収穫が終了致しました!

ご注文頂いたみなさま、関係者のみなさまに心より御礼申し上げます。

今シーズンは4名の新入社員達も頑張りました♪頼もしく成長する様子をbeforeAfterで是非ご覧ください♪

来シーズンもベジアーツのレタス&パクチーをどうぞよろしくお願い致します。

↓ぜひ動画にてお楽しみください♪↓

マグロの解体と兜焼き♪

昨年11月に開催した33キロのマグロ解体パーティ♪

part1では、市場へマグロをお迎えに行った代表山本とはしゃぐスタッフたちの様子をご紹介しました!

part2では、 6年ぶりの解体とは思えない板長 波間さんの業と、ベジアーツファーム代表 山本が挑戦した初解体の様子をお楽しみください♪美しい仕上がりです!

準備万端のレタス班農場長 笠原が兜焼きを作ります♪

25メートルのアルミホイルで大活躍のアルミホイル☆ツナカワも登場!笑


part3では、魚市場と化したベジアーツファームと、マグロ丸々一本を堪能する様子をご紹介♪

「一生の思い出!」と感想を語るお魚隊長 大原も♪

自分たちでさばいたマグロの気になるお味は?

↓是非動画にてお楽しみください♪↓

part2

part3

マグロ買っちゃいました♪笑

新年のご挨拶で、代表山本が 昨年で最も印象に残ったことの一つとしてあげたのがマグロパーティでした! アップするのが遅くなってしまいましたが、ようやくpart1が完成致しましたので是非ご覧ください♪

ベジアーツファームでは普段から時々有志でカツオパーティやサンマパーティを開催しています。「次はマグロやりたいね~!」というみんなの声を、代表山本が実現!

part1では代表 山本自ら早朝に市場へ向かう様子から、大きなマグロに大はしゃぎのスタッフ達(笑)

今回お世話になった板長こと株式会社トーモクの波間さんの経歴とともにご紹介しております♪

↓世にも珍しい社内イベントの様子を是非動画にてご覧ください♪↓

解体の様子は近日公開予定のpart2にて!どうぞお楽しみに♪

レタスの収穫2022!

今シーズンもいよいよレタスの収穫が始まりました!

今回の動画では、レタス班の作業風景をご紹介します♪

レタスの切り口が赤くなる理由、変色を極力防ぎ鮮度を保つための工夫を公開!

そして意外と知られていない、畑で収穫してから発送に至るまでの経緯もご覧頂けます♪

↓是非動画にてご覧ください♪↓