時間短縮!無駄のない外周の起こし方
初めて一人でのロータリーを終えた、汗だくの酒井(笑)
課長 大原と出来具合を確認しました。無駄なく外周を起こす方法を大原が伝授します。
一角の土がゴロゴロになってしまう畑。その理由とは?
気になる点数も♪
是非動画にてお楽しみください♪
初めて一人でのロータリーを終えた、汗だくの酒井(笑)
課長 大原と出来具合を確認しました。無駄なく外周を起こす方法を大原が伝授します。
一角の土がゴロゴロになってしまう畑。その理由とは?
気になる点数も♪
是非動画にてお楽しみください♪
ロータリー初心者の酒井が、ちょっと難しい外周に挑戦!
課長大原から指示を受けつつ、一生懸命取り組む姿を是非ご覧ください♪
タイヤ痕を残さずに起こす方法とは?
続く作業への気遣いも必要!
奥深いロータリーの世界を覗いてみて下さい♪
是非動画にてお楽しみください♪
型特殊免許を取得した入社2年目のサニーリーフ課 酒井が、課長 大原に見守られながらロータリーデビュー!
初めて一人で挑みます!
まずは基本の動きをマスターするべく頑張っています。
真剣に挑む姿には頼もしさを感じます。新たな仕事をどんどん吸収して着実に成長していく様子が嬉しいですね!
ロータリーは土の状態を見極めることが大切なのはなぜ?
マルチの向きはどうやって決める?質問に大原が答えます!
是非ご覧ください♪
無事に繁忙期を乗り越えた新入社員 久保。
初めての農業に戸惑いながらも沢山の仕事を覚え、AM4時からの収穫も本当によく頑張りました!
みんなに愛される天然キャラでもある久保ですが、入社から半年経って一体どんな変化があったのか、その成長をご紹介したいと思います!
同じサニーリーフ課の先輩である酒井にもインタビューしました♪
次回は上司 大原のインタビューもお楽しみに♪
↓是非動画にてお楽しみください♪↓
4月下旬のサニーリーフ課では、配属から約4週間を迎えた新入社員 久保がせっせと段ボールを運んでいました!
課長 大原が、まず最初に教えたい大切なこととは?
課長によって新人の育て方は大きく異なります。
他の課の様子も順次ご紹介致しますので、引き続きどうぞお楽しみに♪
↓是非動画にてお楽しみください♪↓
この時期のベジアーツは、早朝4時から収穫を行なっています!
今回は、代表 山本がサニーレタスの収穫風景を撮影しました♪
太陽の陽をたっぷり浴びて赤く色づいたふりふりなレタス畑で、目標の数まで黙々と切り続ける様子、意外と知られていない出荷までの工程も是非ご覧ください♪そしてレタス豆知識も♪
ベジアーツのレタスは、モスバーガーさん・ロイヤルホストさん・そして長野県内では焼肉の家マルコポーロさん・スーパーデリシアさんでもお取り扱い頂いております!是非お試しください♪
↓新入社員が丁寧に頑張る姿もぜひ動画にてご覧ください♪↓
↓真空予冷装置について詳しくはこちらから♪↓
さて本日は、雨の中での作業となりました
グリーンリーフの収穫の様子をご紹介致します♪
グリーンリーフの特徴と言えば、ふわふわモコモコしたボリュームのある葉ですが、一箱に何個くらい詰められると思われますか?
動画にてベジアーツファームオリジナルの箱詰め方法も公開しています♪
さらに、サニーリーフ班農場長 大原が大好きなモスバーガーをはじめ、ベジアーツファームの商品をお取り扱い頂いているお店や
グリーンリーフのおすすめポイントもご紹介しています♪
↓詳しくは是非こちらの動画をご覧ください♪↓