暴風ニモマケズ…レタス初定植2020!
先週ベジアーツではレタスの初定植を行ないました!

ところが、なんとこの日…
近年稀に見る暴風の日となってしまいました…
思わぬ苦難を強いられた定植の様子をどうぞご覧ください!
2020年3月5日。
楽しみにしていたレタスの初定植です。
今年は雪も少なく驚くほど暖冬だったにも関わらず、この日に限って午前中は吹雪でした…。
ものすごい勢いで横殴りに吹き付けています。

いかに凄まじい吹雪なのかを皆様にご覧頂くため、岡村と荒井が体を張ってお伝え致します!笑

お分り頂けたでしょうか?

頑張りました!!笑

午後になり、嬉しいことに少しずつ晴れ間が見えてきましたよ!
予定通り初定植を行なうことを農場長が決断致しました!

引き続き風はかなり強いのですが、みんな頑張っています!


冷たい風が吹き荒れて、非常に寒いです。


どれほど寒いかが一目で分かる写真がこちらです。
ジャ–ン!!
いつも半袖のはずの笠原が、なんと長袖を来ています!笑
それほどまでに寒さが厳しいということが良く分かりますね!笑

~参考までに~
一番寒い2月の笠原
みんなは当然ストーブで暖まりつつ過ごしていますが、笠原は半袖なのです!

若いって本当に良いですね~!笑

さて、本題に戻りますが、この日の風の強さは本当に凄まじいものでした。
そしてその風に煽られて、とてつもない量の砂埃が飛んできます。
こちらの写真を連続でご覧ください。
浅間山に向かって左側から、徐々に砂埃が押し寄せてくるのがお分かり頂けると思います。
この時点で既にすごい砂埃ですが…。

左端に見えてきましたね。

すごい勢いです

あ~浅間山が隠れてしまいそうです!

ものすごい風に押されて、カメラがぶれてしまいました…

こんな強風と砂埃が、時々ではなく終始吹き荒れているという状況です!

こんな中での初定植作業となりました…。

同じく定植作業を行なっていたサニーリーフ班大原が事務所に戻って来ましたよ。
お疲れ様でした~!
・・・ええっ!?
ご覧くださいこの姿を…。
砂だらけです…!!

すぐさま顔を洗う大原とドゥックさん。

みんな本当に頑張りました!
思わぬ苦境にも負けず、しっかり植えることができました!
元気に育ってくれますように☆



