ベジアーツ

2020/7/6

おすすめのパン屋さん「香色」

本日の地域情報は、ベジアーツファームから車でわずか7分程のところにございます美味しいパン屋さん。 「香色」さんをご紹介したいと思います♪ こちらの看板が目印です。 一見普通のお家のように見えますが カラカラとガラスの戸を開け、のれんをくぐって入るという、レトロな雰囲気が素敵な入口です。 清潔感があり、お洒落な店内です。 素敵な奥様が出迎えて下さいますよ♪ こちらのお店は、ハード系のパンがとても充実しています♪ それでは、どんな商品があるのか見てみましょう♪ 「コンプレ」というのは、フランス語で「完全な」「 ...

2020/7/2

栗の接木から芽が出ました♪

6月下旬 栗担当 綱川が、栗の接木を行ないました! まず、穂木(ほぎ)と呼ばれる、上部に接着するの枝の芽の下を斜めに切り落とします。 反対側も形成層が見える程度に削ぎ落としました。 そして、台木(だいぎ)と呼ばれる、接ぎ木をされる側にあたる、下部にある木にも切り込みを入れます。 切断面がくっつくように差し込みます。 専用のテープでしっかりと固定しました! さて、接ぎ木から10日程… ジャ――――ン!! 無事、可愛らしい芽が出てきました~♡ 綱川も一安心ですね♪ こちらも順調です! このまま元気に大きく育っ ...

2020/6/29

≪新企画!≫HORI'Sキッチン~自家製パクチーを使って~

本日は、ベジアーツファーム シーズンスタッフ堀島による≪新企画!≫HORI'Sキッチン~自家製パクチーを使って~をお届けしたいと思います! 一見、料理をしそうには見えないかもしれませんが…笑 実はとてもお料理上手なんです! ※「恥ずかしいのでお断りします!」と言われましたが、載せちゃいます♪ 笑 ~おうちでパクチー育ててみませんか~に参加している堀島。 駐車場の隅には、こんなに元気に育った堀島のパクチーが! 早速収穫して一品目に♪ 「茎が太くなってきたので美味しそうなところを何本かちぎってカレーに添えて食 ...

2020/10/19

おうちでパクチー「各地からの成長リポート第二弾」と「食べましたリポート!!」

~おうちでパクチー育ててみませんか~ 本日は、各地からの「成長リポート」と、お待ちかねの「食べましたリポート」をご紹介したいと思います♪ まずこちらは前回の発芽リポートで「二回目の種まきで芽が出てきました!」とご報告下さったK様です! 「かなり大きくなりましたー!嬉しい!」とのコメントを頂きました ♪ 二度目の種まきとのことで、喜びもひとしおですね! 「大きく成長してきましたー!ネコも気になるみたいです。」とのS様 可愛いネコちゃんとの写真も投稿して下さいました♪ ネコちゃんはこの香りが好きなのでしょうか ...

2020/6/25

ブルーベリーの実が色づきはじめました♪

ご覧ください♪ ブルーベリーが可愛らしい実をつけていますよ♪ 忙しいレタスの収穫の合間を縫って、ブルーベリー担当 綱川がこまめに手入れをしています。 種類によっては、ほんのり色づきはじめていますね♪ 収穫が楽しみです! 甘くて美味しいブルーベリーができますように☆

2020/6/22

カリーノケール収穫の様子♪

みなさまは、「カリーノケールの収穫」と聞くと、どんな風景をイメージされますか? ハウスの中?外?どんな道具を使って?どんな姿勢で作業するのでしょう? そもそも、カリーノケールはどんな風に生えているのでしょうか? レタスやパクチーとは違い、まだあまり身近で見かけることが無いため、それほど有名ではない謎の植物カリーノケール。笑 本日は、そんなカリーノケールの収穫の様子をご紹介したいと思います♪ どうぞご覧下さい♪ 早速カリーノケール畑へとやって参りました! ご覧ください!カリーノケールが、ふわっふわのもっこも ...

2020/6/18

小諸を愛した文豪と、おすすめの甘味処「みつばち」

新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛から、不要不急の外出や外食を控えておられる方も多いことと思われます。 緊急事態宣言が解除され、少しずつ町にも人が増えてきているのを実感していますが、残念ながら新たな感染が続いているニュースも毎日のように目にしています。 私たちも出来る限り協力して、一日も早く終息することを心より願っております。 しばらく飲食店様をご紹介するのを自粛しておりましたが、新型コロナウイルス流行前に撮り溜めてありましたベジアーツ周辺の地域情報を、また少しずつお届けしていきたいと思います。 ...

2020/10/19

おうちでパクチー「各地からの種まきと発芽リポート第二弾」

~おうちでパクチー育ててみませんか~にご参加頂いたみなさまからの「種まき&発芽リポート第二弾」をご紹介したいと思います♪ まずはK様「2回目の種まきでやっと生えてきましたー!嬉しー!頑張って育てます!」 諦めずに挑戦して下さりありがとうございます! S様「ここ数日でぐん!と続々と芽が出てきました♡」 K様「我が家のパクチーさんは二週間前に播種して昨日ようやく発芽しました。元気に育っておくれ〜」 T様「タネをまいて1週間、雨と寒さが続いていて心配でしたが…芽が出ました!嬉しいですね。見守っていきます!」 N ...

2020/6/15

カリーノケール出荷スタート!

先週より、カリーノケールの出荷がスタート致しました! それでは作業の様子を見てみましょう♪ ご覧ください!青空の下こんなに元気に育っています♪ ふわふわもこもこしていて、なんだか可愛いですね♡ 今朝収穫したばかりのケールです。綺麗な緑で美味しそうですね! ビタミン・ミネラル・カルシウムなど、大切な栄養素がケールには豊富に含まれています♪ ほとんどの青汁にケールが使われていることからも、それだけ栄養価の高い野菜の一つであるということが分かりますね! 量りながら袋に入れ 優しく空気を抜いて、箱に詰めていきます ...

2020/6/15

おうちでパクチー~葉っぱが黄色くなったら…~

さて本日は、パクチー班農場長 荒井より、パクチーの葉っぱが黄色くなってきた時の対処法についてご説明をしたいと思います! みなさま、その後パクチーの様子はいかがでしょうか? わたしのプランターもそうなのですが、黄色い葉がちらほら見えてきたら、肥料を与えてみましょう。 原因はいくつか考えられますが、元気がなくなっていることは確かです。 肥料といっても、市販のものはたくさんあります。 おすすめは、葉物野菜用かハーブ用のものです(花や実のものは栄養分が異なります)。 これらには、葉っぱの成長・緑色に必要な窒素分が ...

2020/6/11

箱打ちと豆知識

さて突然ですが問題です。 ベジアーツファームの作業場にあるこちらの機械。 一体何をするものでしょうか? ヒントはこちら。 横から見ると、大きなテープが付いているのが分かりますね! それでは使い方を見てみましょう♪ まずは鈴木が大まかに段ボール箱を組み立てます。 それを林が受け取って、こちらの機械に通します。 なんだかとても楽しそうですね。笑 この時、箱がまっすぐ中央に流れるように位置を合わせるのがポイントです。 出てきました~! 綺麗にテープが貼られていますね! ということで、こちらの機械は封函機 (ふう ...

2020/10/19

【パクチー】ポケマルにて随時発送可能となりました♪

これまでポケマルでは、パクチーの予約販売のみを受け付けておりましたが、この度、パクチーが採れ次第ご注文から1~4日ほどで発送することが可能となりました! さらに、みなさまからご要望を頂いておりました 1kg での受注もはじめました♪ ≪ご注文はこちらからどうぞ≫ 上記ポケマルのご注文ページより、採れ次第の発送をご希望の方は一番左を、これまで通りの予約販売をご希望の方は中央の「予約」と記載のある商品ページへとお進みください♪ ~ 商品一覧  (2020.6.11現在) ~ ◇ 200g (10~20株) 6 ...