ほうれん草 袋詰めの軌跡
仕事の仕方というものは 時代に合わせてどんどん変化していきますが、
ベジアーツファームでもほうれん草の袋詰めの仕方が大きく様変わりしました。
どんな変化があったのか、本日はその軌跡を振り返ってみたいと思います。
こちらが2017シーズンの作業風景です。
土や汚れをタオルできれいに落として、それぞれ重さを量ってから機械で袋に入れていました。
収穫量が多い時は広い作業場で、簡易の台を作り大人数で袋詰めを行なっています。
さてこちらは2018シーズンです。
一見違いが分かりにくいのですが、よーく見て下さい。
前年に比べてある工夫が加えられています。
分かりやすく並べてみましょう♪
お気づきでしょうか?
コンテナの向きにより机の高さを変えていますね!
工夫して少しだけ作業効率がアップしました~!
そして今シーズンは、大幅な変更がありました!
それでは作業場の様子をどうぞご覧ください♪
様々な機械が並んでいますね!
まず最初の工程で使うのがこちら。
ほうれん草の根を裁断する機械です!
こんな風に綺麗に切り取ってくれるんです!
ちなみにこれまではどうしていたのでしょうか…?
畑でほうれん草を収穫した後、カマからカッターに持ち替えて一つ一つ手作業で根を切り落としていました。
この手間のかかる作業が短縮できるので、大幅な作業効率アップとなりました!
岡村曰く、これまでと同じ時間で約2倍のほうれん草が収穫できるようになったそうです!
これは嬉しいですね!
ということで、便利な機械を使って根を切り落としたほうれん草は、タオルできれいに汚れをふき取り次の工程へと移動します。
仕切られたことろに数本ずつ置いているようですが、これは一体何をしているのでしょうか?
ピンポーン!と、なんだか楽しげな音も鳴っていますよ♪ 笑
実はこちらの機械、設定した重さにすることができるよう、どの束と束を組み合わせれば良いのかを教えてくれる優れものの量りなんです!
まず適当な量をそれぞれの仕切りの中に置きます。
すると…
下に緑色のランプが付いているのが見えますね。
このランプが付いているものを組み合わせると、その合計が設定の重さになるという仕組みです。
凄いですね!!
どれを組み合わせても設定の重さにならないときは、こんな風に赤いランプのままです。
そんな時はちょっと量を変えて置き換えると、また組み合わせを教えてくれます。
なんだかゲームのようで面白いです!笑
この計量機を使うことでスピードアップはもちろんのこと、量り間違えを防ぐこともできます。
また野菜に触れる回数を減らすことにもなるので鮮度保持にも役立ちます!
以前のようにみんなで密集して作業をする必要もなくなるため、密を避けることにも貢献しています。
規定の重さになったほうれん草を、次はベルトコンベヤへと移動させます。
ほうれん草がどんどん流れて行きますよ!
向こうの端でほうれん草を取り上げるのが間に合わず落ちてしまうのでは…?!
と不安になったのですが、心配ご無用です!
一番端のほうれん草を取り上げると、センサーが反応して次のほうれん草まで流れるという仕組みになっているようです。
袋詰めのペースに合わせて流れてくれるので、これなら安心ですね!
そしてこちらはおなじみの袋詰め機械です!
こうした工程を経て、袋詰めされたほうれん草が出てきました~♪
箱に詰めて
みなさまの元へとお届け致します♪♪
以上、ほうれん草 袋詰めの軌跡をご覧頂きました♪
鮮度が良く納得のいく商品を皆様の食卓にお届けできますよう、これからも改善に励んで参ります!
今シーズンもベジアーツファームの新鮮で美味しいほうれん草をどうぞお楽しみください♪♪