2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 ベジアーツ スタッフ・ブログ 2025年ベジアーツファーム入社式&永年勤続表彰式 4月1日、ここ信州御代田町では、桜ではなく、前日には春の雪が舞い、冬の気配が香るなか、 2025年ベジアーツファーム入社式&永年勤続表彰式が行われました。 今年の入社は1名。山本社長より、育苗課に配属の辞令を受け取りまし […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 ベジアーツ お仕事 必見!ロアリンクを引っ掛けるコツ! レタス課 課長 笠原が、愛車のトラクターNEW HOLLAND TL90に、ブームスプレーヤー装着 初チャレンジ!! やはり見ているのと実際にやってみるのとでは随分違うようです。 前回のお手本に続き、渡辺作意商店の渡辺純 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 ベジアーツ お仕事 専門家によるブームの取付け いつもお世話になっている渡辺作意商店 の渡辺純さんに、安全なブームの取り付け方法をレクチャーしていただきました。 微調整を繰り返しながらピタッと取り付ける純さんはさすがですね! 渡作さんは圧倒的なアフターサービスの良さで […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 ベジアーツ お仕事 キャベツ畑の線引き 近年では優れた機械が多数登場し、農業の世界でも沢山の役割を担ってくれています。 そんな中、モス課 課長 林が農業機械に頼らず、昔ながらの方法でキャベツ畑に線を引く様子をご紹介したいと思います♪ 撮影は2024年6月頃で […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 ベジアーツ お仕事 キャベツの定植方法! 農業女子 桐尾が、マルチを使わないキャベツの定植方法をご紹介します! 苗の乾燥を防ぎながら植える方法は?ベストなタイミングは? レタスとの違いとともにご紹介します! また、2023年入社の桐尾が、一年目に一番大変だったこ […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 ベジアーツ イベント YouTubeチャンネル登録者1000人突破! 日頃よりベジアーツ公式YouTubeチャンネルをご視聴いただきまして誠にありがとうございます。 みなさまのおかげで、この度登録者が1000人を突破致しました! 大勢のみなさまにご登録いただきまして誠にありがとうございます […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 ベジアーツ お仕事 パクチー畑で農業用ロボットの実験! 今回は番外編ということで、ベジアーツの畑で行なわれている、とても珍しい実験をご紹介致します! どんな実験かと言いますと、とある大学の研究室のみなさんと、再生可能エネルギー事業を手がける東京の企業が共同開発しているロボット […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 ベジアーツ お仕事 時間短縮!無駄のない外周の起こし方 初めて一人でのロータリーを終えた、汗だくの酒井(笑) 課長 大原と出来具合を確認しました。無駄なく外周を起こす方法を大原が伝授します。 一角の土がゴロゴロになってしまう畑。その理由とは? 気になる点数も♪ 是非動画にてお […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 ベジアーツ お仕事 ロータリーのタイヤ痕が残らない起こし方! ロータリー初心者の酒井が、ちょっと難しい外周に挑戦! 課長大原から指示を受けつつ、一生懸命取り組む姿を是非ご覧ください♪ タイヤ痕を残さずに起こす方法とは? 続く作業への気遣いも必要! 奥深いロータリーの世界を覗いてみて […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 ベジアーツ お仕事 初めてのロータリー! 型特殊免許を取得した入社2年目のサニーリーフ課 酒井が、課長 大原に見守られながらロータリーデビュー! 初めて一人で挑みます! まずは基本の動きをマスターするべく頑張っています。 真剣に挑む姿には頼もしさを感じます。新た […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 ベジアーツ イベント 2024年の感想&抱負!Part3 ベジアーツスタッフ達が2024年を振り返り、2025年の抱負も語ります! 締めの第3弾はこちらの4名です。 入社2年目として、Instagramも含め新たな仕事に沢山挑戦したサニーリーフ課 桐尾。 冬休みのタイ旅行を楽し […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 ベジアーツ イベント 2024年の感想&抱負!Part2 ベジアーツスタッフ達が2024年を振り返り来年の抱負も語ります! 第2弾はこちらの4名です。 プライベートでも大きな変化がありつつ、シーズンスタッフから社員になり、初めての1年を終えたベテラン新入社員 堀島。 入社2年目 […]