綱川が野菜ソムリエを取得致しました!

この度、綱川が野菜ソムリエ資格を取得致しました!!

というわけで綱川にインタビューしてみました!どうぞご覧ください♪


 

◆ 野菜ソムリエ資格を取ろうと思ったきっかけは?

毎日家族の為に料理を作っていて、その作業が段々つまらなく感じてしまったり、時には苦痛になることもある中で、せっかく野菜を作る仕事をしているんだから もうちょっと野菜に関する知識が深まれば料理をするのがもっと楽しくなりそうだなと思った。

仕事ではいつも四季を感じているけれど、食卓ではあまり四季を感じていないかもしれない…気づけば無難な食材を選んでしまう自分がいて、知っているようで知らない旬の野菜についても勉強してみたいと思った。

せっかく野菜を作る会社に勤めているから、その中で一人ぐらい野菜ソムリエがいたら面白いかな。いつか新しい角度で活かせるんじゃないかなと思った。

 

◆ 他の候補は?

食生活アドバイザー

 

◆ 取得までの期間は?

申し込みから取得までは約1年。

とはいえ、仕事がシーズンに入り忙しく全く手を付けられなかったため、実際に動き出せたのはシーズンオフになってからだったということから、実質は3カ月程。

野菜ソムリエの講座は通学制・通信制・半通学制が選べる。当初はどんな人達がこの資格を取って、どのように活かす予定なのかを聞いてみたくて通学生に申し込んだけど、新型コロナウイルス流行のため、通信制に変更となってしまったのがちょっと残念だった。

 

◆ 簡単にまとめるとどんな内容?

基本的にはテキストに沿って勉強していく。

ベジフルカルテという課題があって、題材に8種類の野菜か果物を選び、一つずつ自分で調べてカルテを作っていく。その食材の特徴や、お店ではどのように販売されているのかなどを調査する。また、その食材の良さを活かした料理を作り、レシピに写真を添えて提出した。

~ 提出した写真をちょっとだけご紹介 ↓↓↓ ~  (どちらも美味しそうです♡)

題材:マッシュルーム

メニュー:ポタージュ

選んだ理由:普段食卓にはあまり登場しないけど、実は何にでも合わせやすいキノコだから 取り上げてみたら面白いかもしれないと思った。

題材:ニラ

メニュー:ニラ煎餅  (※お味噌を入れたり 砂糖醤油で食べるのだとか!)

選んだ理由:子供の頃、母がよくおやつに作ってくれて美味しかったという思い出があった♪

また春先のニラは柔らかくて美味しいため活用したいと思った。

 

◆ 大変だったところは?

やり出すと楽しいのに、なかなか腰が上がらず勉強に着手するまでに時間がかかってしまった!笑

様々な食材の栄養素や、どれとどれを組み合わせるとどうなるかなど覚えるのがちょっと大変だった。

 

◆ 楽しかったところは?

カルテ作りが楽しかった!8種類の食材を選ぶところからいろいろ調べて、例えばニラ一つでも知らないことがあり面白かった。

選んだ食材のレシピを提出しなければならないから、せっかくなら長野のりんごにしてみよう!とか、地元の料理に多く使われている食材を選んでみたり、そういった工夫をするのも楽しかった。

特に、小さい頃の郷土料理の思い出でニラをチョイスしてみたりと、美味しい記憶を思い起こしながら進めていくのも楽しかった!

 

◆ 勉強してみて意識が変わったところや良かったところは?

まだあまり実感がないけど…

スーパーで旬の食材を探すようになった。一般的に認知されている旬と、長野県では気候の違いなどから旬の時期が若干異なることなどを知るのも勉強になった。

まだまだ野菜について知らないことが多くて知識欲が湧いてきた。

これからも野菜の食べ方や時期など少しずつでも学び続けたいし、工夫していきたいなと思えたことが良かった。

 

◆ 野菜ソムリエの資格を取得したことへのご家族の反応は?

「すごいじゃ~ん!」くらいで、特に濃い反応はなかった…笑

 

◆ 今後どのように資格を活かしていきたい?

本当は、通学した時に他の受講者がどんな風に活かしていくのかをぜひ聞きたかった…!

会社で野菜に関するイベントができたら嬉しい。

ずっと食に関わる仕事に就いていたいから、いつか強みになるといいなと思う。

 

◆ 他にも持っている資格は?

ヘルスフードカウンセラー (前職の料理教室時代に取得)

 

◆ 今後挑戦したい資格は?

やっぱり食 関係!

 

◆ 野菜ソムリエの資格取得をどんな人にすすめたい?

野菜はスーパーでも一番広い売り場に置かれているくらい身近な食べ物だから 誰が勉強しても楽しいと思う!

でも特に、野菜が苦手だけど食べられるようになりたいと思う人が勉強したらきっと面白いかも。

自分は仕事柄これまでもスーパーではレタスの産地をチェックしていたけれど、普通は買い物に行って一番見るのは値段と商品の状態かもしれない。

でも時期によって産地が異なることや、何故この野菜は袋詰めでこっちは詰めていないのだろうとか、そういった点も勉強するから、今まで気にしていなかったところを意識して見るようになるのも面白さの一つ。

野菜について発信する人はもちろんのこと、自分で買い物や料理を楽しみたいと思っている人も十分楽しめる講座なのでは。

 


日々の仕事や家事に忙しく追われる中で、時間を取って勉強して資格を取るというのはなかなか大変なことだったと思われます。

それでも、これまで以上に野菜について いきいきと語る綱川の姿はとても素敵で輝いています!

今後、綱川の野菜ソムリエの資格を活かした楽しい企画をご案内できるかもしれません♪

どうぞご期待下さい♪♪